ブログを書いているなら必須のPinterest。
気づいた人は始めています。
Pinterestは『画像を見るだけ』と思っていませんか?
実は集客に効果的な機能がたくさんあるプラットフォームなんです!
その魅力はたくさんあるのですが、まずはなぜビジネスにPinterestが必須なのかという7つのポイントをご紹介します。

(1)PinterestはSNSではない
よくインスタグラムと同じように勘違いされがちですが、PinterestはSNSではなくGoogleのような高度な画像検索エンジンです。つまりワードプレスブログでのSEO対策に加えて、Pinterestからの流入も期待できるということ。
(2)画像にブログのリンクをつけられる
インスタグラムの投稿にはリンクをつけられませんが、Pinterestは画像1枚1枚にリンクをつけることが可能です。
ブログだけではなくYoutubeやメルマガ登録など自由に集客動線を作ることも可能。
投稿に興味を持ったユーザーがストレスなくアクションができます。何度もタップしなければならない、いろんなページに飛ばされるなど、遠回りのアクションはそれだけで面倒と嫌煙されてしまいますが、Pinterestにはそれがありません。
(3)Pinterestの寿命は105日と長い!
SNSは基本的にフロー型のメディア。最新であればあるほど良いとされています。投稿の寿命(回遊している時間)はTwitterで15分~20分、インスタグラムやFacebookが48時間と言われている中で、Pinterestはなんと105日!!
長い時間ずっと回遊してくれるので、ユーザーが検索したタイミングによって、過去の記事も見てもらえることになります。
(4)20代~30代女性、Z世代、ミレニアル世代がターゲットなら必須
Pinterestのビジョンの核に「女性の豊かなライフスタイル」というのがあります。女性の多様なライフスタイルを応援し、笑顔で元気に自分らしい人生を歩むための情報を提供しているのです。Pinterestの利用率は60%が女性。女性をターゲットにサービス展開している方にとっては、ぜひ集客に取り入れたいプラットフォームです。
(5)購入に意欲的なユーザーが多い
Pinterestは他のSNSと時間軸が違います。(そもそもSNSという枠ではないのですが)Twitterは「今」を発信、インスタグラムやFacebookは「過去」を発信。
そしてPinterestは「未来」を発信するツール。
例えば、友人の結婚式があるとします。結婚式の最中に写真や動画をアップするのはTwitter、「参加したよ」と報告をするのはインスタグラムやFacebook。
対してPinterestは、友人の結婚式に着ていくための洋服やアクセサリー、ヘアスタイル、ネイルなどを検索するために用いるイメージです。
つまり未来の行動に向けて検索する場所なので、購入や申し込みに対して積極的なユーザーが多いのです。これはサービスを提供している側からすると絶好のチャンスですよね。
(6)フォロワー数に左右されない
Pinterestは検索エンジンですから、フォロワー数などはあまり関係がありません。検索でヒットするようにキーワードや画像を工夫することで、フォロワー数が少なくてもブログへの流入を増やすことは可能です。
Pinterestの日本国内の月間アクティブユーザー数は870万人。まだ決して多くありません。しかし世界的に見ると月間アクティブユーザー数は4億人を超えています。
(7)ブルーオーシャンである
アメリカではブログを始めたらPinterestを始めるのが常識。
一般的にどのようなものでも、日本での広がりはアメリカの2~3年遅れと言われていますよね。それを考えると現時点では少なくても、今後はどんどん拡がることが予想されます。
回遊時間の長いプラットフォームですから早く始めて記事をストックしておくほどブログへの流入、集客に繋がるチャンスが増えます。
PinterestはSNSではなく検索エンジンということは、ブログを書いたら同時にPinterestも投稿しておけば、ダブルでSEO対策になりますね。
そしてPinterestはインスタグラムのように、画像のデザインにこだわる必要や、一生懸命に文字入れ画像だけで伝えようとしなくても大丈夫!
ブログを書く時点で既にタイトルや本文にSEO対策を意識していますから、そのままPinterestに1枚画像とキャプションを投稿して、リンクをつけるだけでOKなんです。
【クライアント様実例】
すでに先行でサポートしているクライアント様の表示回数が爆上がりしておりますので、デザインのBefore/Afterとともにご紹介いたしますね。
Before(表示回数3.3万回/月)

After(表示回数6.1万回/月)

わずか1か月半で、表示回数が3万近くも増加しているのです!!!
Googleアナリティクスで見ても、Pinterestからの流入がナンバーワンに!!

Pinterestの掲げるビジョン、役割、機能のすべてがビジネス向きです。
「アカウントはあるけどイマイチ使えていない」
「SEO対策を強化してメルマガ登録や申し込みに繋げたい」
「Pinterestを集客で活用したい」
Pinterestが気になっている方、うまく使えていない方は、ぜひ誰よりも先駆けてスタートしてみませんか?
メルマガ登録やお申込みに繋がるPinterest運用を一緒にはじめましょう!
まずは個別相談にて「私に必要?」という疑問、不安を解消いたします。
はじめるかどうかはその後ご検討ください!
メルマガ登録やお問い合わせ、サービス購入、来店に繋がる運用をするためには、戦略と設計が必要です。オフィスディーフロウでは、コンサルティングからクリエイティブ制作まで、一人ひとりに合わせてオーダーメイドでPinterest運用を支援いたします。
■このようなお悩みがある方へ
・Pinterestが気になっているがよくわからない
・メルマガ登録、ブログへのアクセスを増やしたい
・Google検索からの流入が伸び悩んでいる
・新規顧客を開拓したい
・新事業、サービスの立ち上げに伴い、新たなターゲット層へ訴求したい
ビジネスにおいてリスト集めが大事=メルマガ登録、ブログへのアクセスを増やすことが大切というのは痛感されていることと思います。
そのために日々、ブログを書き、SNSでシェアし、メルマガ登録を増やす活動をされていますよね。
Pinterestはブログへのアクセス増加に貢献する優れた検索エンジンです。
日本でのユーザー数が少ない今だからこそ、記事を蓄積させることで過去記事と新記事の両方から流入が見込めます。
またGoogle検索でもあなた自身のホームページと、Pinterestが上位に来るようになればダブルでSEO対策に繋がります。
アメリカではPinterestをビジネスで活用するのは常識です。
日本は少し遅れて拡がりますので、まだ着手していない個人事業主、企業がほとんど。
事例でご紹介したように、Pinterestのビジネス活用にいち早く気づいた方は、すでにPinterestの恩恵を受けています。
あなたもPinterestを活用して、さらにビジネスのステージアップをしていきましょう!
■料金・プラン詳細
現在リニューアル中です。詳細についてはお問い合わせください。
■ご検討中の方へお願い
前提として、ホームページをお持ちの方、ブログ記事など文章ストックがある方のみお受けすることができます。ホームページやブログがない、発信するために必要な情報がない場合は運用はできかねます。
■よくある質問
Q、Pinterest運用ってどんなことをしてくれるの?
A、週3回の投稿(画像作成含む)、発信内容のアドバイス、データによる効果検証、改善策のご提案、競合調査など、Pinterestで集客するために必要な施策の全てをサポートいたします。
Q、どんな業種でもいいのですか?
A、基本的に業種やサービス内容は問いませんが、ブログ記事などをお持ちの方、ご用意が可能な方に限らせて頂いております。
Q、どうして他に比べて安いのですか?
A、設計から分析、クリエイティブ制作まで私一人で行っておりますので、低価格でご提供させていただいております。
Q、どんなデザインが得意ですか?
A、女性が好むシンプルでやさしいデザインが得意ですが、ビジネスイメージを壊さないようご希望を伺いながらデザインいたします。
Q、何からはじめたら良いかイメージが湧きません。
A、丁寧にヒアリングして一緒に方向性を考えていきますのでご安心ください。Pinterestだけではなく、その他のSNSについてもご相談をお受けいたします。まずは無料の個別相談をご利用ください。
Pinterest運用支援をご検討中の方は、無料の個別相談を承っております。
こちらよりご希望の日時でご予約ください。